※本多-藤嶋(Honda-Fujishima)効果 本多健一先生と藤嶋昭先生による研究 酸化チタンTiO2に光を照射すると、そのエネルギーによって水が水素と酸素に分解される 水の電気分解が光だけで可能、ってことで当時は水素のエネルギー利用が期待されましたが 随所で使われています https://j.mp/3eldPFA



from Twitter https://twitter.com/o_ob

CO2をエネルギーに変えるってことで これは本田藤島効果を超えたインパクトあるかも A Large-sized Cell for Solar-driven CO2 Conversion with a Solar-to-formate Conversion Efficiency of 7.2% https://j.mp/32IFwT3 https://j.mp/3sKEHDP



from Twitter https://twitter.com/o_ob

Adobe Stock add-on for Google Slidesあったわ… https://j.mp/3n9cbe0 どういうわけかこのURLからはいけないので、Google Slidesの[アドオン]から追加すべし。 https://j.mp/3dGYfok



from Twitter https://twitter.com/o_ob

Adobeの人がデモで色の配置を参照画像使って検索してカラートーンを合わせる技術を「トーンマナー」って呼んでたの印象深い。 「プレゼンのトンマナ」ってちがう意味で普及してる



from Twitter https://twitter.com/o_ob

こちらです 2021/04/22 【オンライン】「プレゼンの神」澤円さんから学ぶ、Adobe Stockで作る伝わるプレゼンテーション https://j.mp/3sJQxya



from Twitter https://twitter.com/o_ob